2025.09.18更新
当クリニックには、一般外来 と こども発達外来 の2つの外来があります。そのため予約時、特にWEB予約時には選択するメニューが多いため混乱しやすい状況があるようです。できるだけスムーズに予約をしていただけるように下記にまとめました。
対象は基本的には18歳以上の方となります。適応障害やうつ病、双極性障害、不安障害、といった精神疾患が主な対象疾患です。もちろん患者さん自身で判断することは困難ですので、些細な悩みでもお気軽に相談してみてください。ただし、自傷行為の頻回な方(リストカットや過量服薬など)、アルコールや薬物などの強い依存を認める方、極端な低体重で身体加療を優先する必要のある方、興奮や攻撃性が強い方、病状が不安定で入院加療を必要とする方、はそれらの状況に対応可能な医療機関での加療をお勧めさせていただきます。
一般外来【初診】
当クリニックを初めて受診される方が対象。WEB予約の際は、リクエスト予約というシステムを採用しているため、WEB問診にお答えいただいたうえで、こちらで内容確認を行い当クリニックでお受けできるかどうか判断させていただきます。またWEB予約以外にも電話予約も可能ですのでお問い合わせください。(電話対応は診療時間内のみとさせていただきます)
一般外来【再診】
当クリニック受診が2回目以降の方が対象。WEB予約の際は、リクエスト制ではないため空いている日程でご希望の日時で予約が可能です。またWEB予約以外にも電話予約も可能ですのでお問い合わせください。(電話対応は診療時間内のみとさせていただきます)
対象年齢は18歳未満、発達障害及び発達の悩みに対応する目的で開設した外来です。早期介入・早期診断が重要と考え、適切な関わりを早い段階で持つことでお子さんの成長をサポートすることをテーマとしています。 [ふつう]という名の物差しではなく、[その子専用]の物差しでお子さんの成長を測れるように。18歳以上の方でも発達のことでお悩みの際は一度ご連絡ください。
こども発達外来【初診】
当クリニックを初めて受診される18歳未満の方が対象。基本的には発達障害及び発達の悩みに対応する目的で開設した外来ですが、それ以外の悩みに関しての相談・受診希望の方もお問い合わせください。WEB予約の際は、毎週火曜日の11時と15時が60分枠の予約が可能となっております。それ以外の曜日・時間帯で受診希望の方はお電話でお問い合わせください。なお児童思春期年代の診察・治療には時間を要するため、初診は60分枠とし、選定療養費の予約料を設定しております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
こども発達外来【再診】
当クリニック受診が2回目以降の18歳未満の方が対象。こども発達外来の初診から1年間は15分枠での診察となり、選定療養費の予約料を設定しております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
わかりやすくするために書いてみたものの結局わかりにくいですね。申し訳ござません。
どっちの外来を予約すればいいの?とお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
やまなみメンタルクリニック 院長 山田桂吾

長野県松本市島内343-1
TEL 0263-31-0437
yamanami_mc
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
| 09:00 - 12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ | / |
| 14:00 - 17:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | / |
| 休診日: | / 日曜・祝日・木曜午前 ▲ 第5木曜・第2・4土曜 |
| こども発達外来: | 火曜 |